top of page
町内で活動している団体情報
軽運動・スポーツ
町内に拠点を置き、活動している団体情報をご紹介します。会員募集の状況・連絡先など詳しい情報は、センターまでお問合せください。※画像を2回クリックすると活動内容を見ることができます。

十勝シュノーミングサークル
泳げなくてもシュノーケルとフィンでスイスイ!
子どもから高齢者、障がいのある方も気軽に楽しめます。
◆毎週日曜 13:00~14:00
◆芽室町温水プール
◆会員募集中(会費有)
子どもから高齢者、障がいのある方も気軽に楽しめます。
◆毎週日曜 13:00~14:00
◆芽室町温水プール
◆会員募集中(会費有)

十勝どさんこ弓馬会
古式弓馬術の文化としての魅力と、スポーツとしての楽しさを広めます。
武道でもあるので、修練にもなり、集中力がつきます。
◆活動期間5~9月
◆剣山どさんこ牧(上美生)
◆D-base(平和西)
◆会員募集中(会費有)
武道でもあるので、修練にもなり、集中力がつきます。
◆活動期間5~9月
◆剣山どさんこ牧(上美生)
◆D-base(平和西)
◆会員募集中(会費有)

社交ダンス エムディ会
お洒落を楽しんで、リズムに乗ってダンス!
ワルツ・ルンバ・チャチャ・タンゴなどを踊ります。楽しくダンスをする
ことで姿勢もよくなりますよ。
◆木曜10:00~12:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)
ワルツ・ルンバ・チャチャ・タンゴなどを踊ります。楽しくダンスをする
ことで姿勢もよくなりますよ。
◆木曜10:00~12:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)
![1684279778746[2305843009277445732].jpg](https://static.wixstatic.com/media/9df796_fcdf577b2d974dc69005a79e263a2578~mv2.jpg/v1/fill/w_222,h_296,q_90/9df796_fcdf577b2d974dc69005a79e263a2578~mv2.jpg)
嵐山ハイカーズ
嵐山を毎週ハイキングしています。
ずっと歩いているので、そろそろこの辺りにあの花が咲くな、とわかってくるところが魅力です。
◆毎週土曜10:00-12:00(冬季お休み)
◆新嵐山南側駐車場集合
◆会員募集中(会費無)
ずっと歩いているので、そろそろこの辺りにあの花が咲くな、とわかってくるところが魅力です。
◆毎週土曜10:00-12:00(冬季お休み)
◆新嵐山南側駐車場集合
◆会員募集中(会費無)

剣道少年団
未就学児から大人まで入団できます。
防具の貸出をしているので成長期も安心です。
剣道の技術だけでなく挨拶などの礼儀作法、集中力も身につきます。
◆火曜・木曜・土曜 18:30~20:30
◆総合体育館2階 第2競技場
※大人の参加も可
◆会員募集中(会費有)
防具の貸出をしているので成長期も安心です。
剣道の技術だけでなく挨拶などの礼儀作法、集中力も身につきます。
◆火曜・木曜・土曜 18:30~20:30
◆総合体育館2階 第2競技場
※大人の参加も可
◆会員募集中(会費有)

芽室町アーチェリー協会
体力・体格にあわせた弓を貸し出しますので、長く楽しめます。まっすぐ矢が飛ぶのは気持ちがよいです!
全国大会・インターハイ出場経験者から定期的に指導・助言も受けられます。
◆4月下旬~10月 芽室南小横アーチェリー場
土曜 13:30~16:00 日曜 9:30~13:30
◆11月~4月 健康プラザ
土曜または日曜 19:00~20:30
◆通年 健康プラザ ※ジュニアのみ
水曜16:00~19:00
◆会員募集中(会費有)
全国大会・インターハイ出場経験者から定期的に指導・助言も受けられます。
◆4月下旬~10月 芽室南小横アーチェリー場
土曜 13:30~16:00 日曜 9:30~13:30
◆11月~4月 健康プラザ
土曜または日曜 19:00~20:30
◆通年 健康プラザ ※ジュニアのみ
水曜16:00~19:00
◆会員募集中(会費有)

めむろフロアカーリング愛好会
ねらう緑のターゲットが移動していくので、コースをどう描くか考えて送球します。
どこを狙う?とチームで作戦を考える面白さがあります。
新得町発祥の軽スポーツです。
◆毎週木曜 13:30~15:30
◆総合体育館
◆会員募集中(会費有)
どこを狙う?とチームで作戦を考える面白さがあります。
新得町発祥の軽スポーツです。
◆毎週木曜 13:30~15:30
◆総合体育館
◆会員募集中(会費有)

めむろ柏ふまねっとクラブ
音楽に合わせ歩くだけの運動です。
足も高くあげる必要はありません。
大勢でひとつのことができることも魅力の1つ。
歌って笑って歩いて健康づくりをしています。
◆10:00~11:30
◆第1~4火曜 中央公民館
◆第2・4金曜 あいあい21
◆第3金曜 南コミュニティセンター
◆会員募集中(会費有)
足も高くあげる必要はありません。
大勢でひとつのことができることも魅力の1つ。
歌って笑って歩いて健康づくりをしています。
◆10:00~11:30
◆第1~4火曜 中央公民館
◆第2・4金曜 あいあい21
◆第3金曜 南コミュニティセンター
◆会員募集中(会費有)

芽室ベアーズ
ソフトボール大会出場を目指し、練習しています。
高齢化にも負けず、ボールを追いかけています。
◆火曜・木曜・土曜 14:00~16:00
◆5~10月 総体西ソフトボール場
◆11~4月※木曜のみ 健康プラザ
◆会員募集中(会費有)
高齢化にも負けず、ボールを追いかけています。
◆火曜・木曜・土曜 14:00~16:00
◆5~10月 総体西ソフトボール場
◆11~4月※木曜のみ 健康プラザ
◆会員募集中(会費有)

芽室山の会
夏山登山を楽しみ、登山道整備もしています。
360度広がる山頂からの眺めは別世界です!
◆活動期間5~10月 月1回程度(日曜)
◆道内各地の山
◆会員募集中(会費有)
360度広がる山頂からの眺めは別世界です!
◆活動期間5~10月 月1回程度(日曜)
◆道内各地の山
◆会員募集中(会費有)

芽室町民歩く会
1時間程度、様々なコースを散策しています。
自然の中も、街中にもコースがたくさんあります。
情報交換も楽しいです。
◆毎週木曜 4~10月9:00~ 11~3月10:00~
◆町内
◆会員募集中(会費有)
自然の中も、街中にもコースがたくさんあります。
情報交換も楽しいです。
◆毎週木曜 4~10月9:00~ 11~3月10:00~
◆町内
◆会員募集中(会費有)

芽室町パークゴルフ協会
1ゲーム2時間程度で、いい運動になっています。青空の下、心がほぐれていきます。
他町村の人達との交流もあります。
◆年間行事として、講習会、大会などがあります。
◆主に南パークゴルフ場
◆会員募集中(会費有)
他町村の人達との交流もあります。
◆年間行事として、講習会、大会などがあります。
◆主に南パークゴルフ場
◆会員募集中(会費有)

芽室町ゲートボール協会
芽室町発祥のスポーツで心地よい汗をかいています。
無理なく続けられます。
◆19あるクラブごとの練習日あり
◆年間10回ほど大会あり
◆11~4月は健康プラザ
◆会員募集中(会費有)
無理なく続けられます。
◆19あるクラブごとの練習日あり
◆年間10回ほど大会あり
◆11~4月は健康プラザ
◆会員募集中(会費有)

めむろラジオ体操同好会
期間中、毎朝気持ちよく運動しています。
いつでも誰でも参加できます。会費や役員などはありません。
朝の散歩仲間のつながりで広がりました。
◆5月7日~10月10日 6:30開始
◆芽室図書館前
※雨天中止
◆会員募集中(会費なし)
いつでも誰でも参加できます。会費や役員などはありません。
朝の散歩仲間のつながりで広がりました。
◆5月7日~10月10日 6:30開始
◆芽室図書館前
※雨天中止
◆会員募集中(会費なし)

芽室町ミニバレー協会
1年中、体育館で体を動かすことができます。
5つのサークルがあります。見学はいつでも受け付けています。まずは都合のいい日にどうぞ。
◆火曜は「協会の日」として19:30~活動
サークルごとの活動日も有
◆総合体育館
◆会員募集中(会費有)
5つのサークルがあります。見学はいつでも受け付けています。まずは都合のいい日にどうぞ。
◆火曜は「協会の日」として19:30~活動
サークルごとの活動日も有
◆総合体育館
◆会員募集中(会費有)

芽室町テニポン協会
返球しやすくラリーが続きやすい、道産スポーツ「テニポン」を楽しんでいます。
3つのコースのうち1つは、ゆったり楽しめるようにしています。
◆月・水・金 13:00~15:00
◆総合体育館
◆無料体験教室(2月)有
◆会員募集中(会費有)
3つのコースのうち1つは、ゆったり楽しめるようにしています。
◆月・水・金 13:00~15:00
◆総合体育館
◆無料体験教室(2月)有
◆会員募集中(会費有)

芽室歩くスキーの会
十勝管内各地、歩くスキーのツアーを開催しています。
初心者講習もあります。ベテランがサポートいたします。
◆1~3月の土日
◆十勝管内
◆会員募集中(会費有)
初心者講習もあります。ベテランがサポートいたします。
◆1~3月の土日
◆十勝管内
◆会員募集中(会費有)

めむろフォークダンス協会
輪になったり4人1組になったりと、みんなで踊ります。
ステップがきちんとしていなくても、音にあっていればOK!
◆毎週木曜 13:30~15:30
◆中央公民館
ステップがきちんとしていなくても、音にあっていればOK!
◆毎週木曜 13:30~15:30
◆中央公民館

生命の貯蓄体操 芽室支部
心肺に負担をかけず、身体をゆるめて血の巡りをよくします。
おなかの丹田を意識した運動です。
◆町内12会場で毎週実施
◆会員募集中(会費有)
おなかの丹田を意識した運動です。
◆町内12会場で毎週実施
◆会員募集中(会費有)

のんびりおさんぽ会
芽室町内を自然観察ガイド・中司光子さんの案内でゆっくり歩きます。
皆さんと一緒に歩くと、普段気づかない植物や素敵な眺めなどいろんなことに出会えます。
◆第4金曜日 9:30~11:30
※冬季10:00~12:00
◆町内各地
◆随時参加者募集中
皆さんと一緒に歩くと、普段気づかない植物や素敵な眺めなどいろんなことに出会えます。
◆第4金曜日 9:30~11:30
※冬季10:00~12:00
◆町内各地
◆随時参加者募集中

のんびりふまねっと
南コミセン拠点・歩いて行ける通いの場です。
運動が苦手が方も楽しく参加できる軽運動です。
◆第3金曜日10:00~11:30
◆南地区コミュニティセンター
◆随時参加者募集中
運動が苦手が方も楽しく参加できる軽運動です。
◆第3金曜日10:00~11:30
◆南地区コミュニティセンター
◆随時参加者募集中
軽運動・スポーツ
アンカー 1
文化(作品づくり・発表)
文化(作品づくり・発表)

芽室エッセー教室
月1回エッセーを提出、講師より講評をいただきます。
仲間の言葉や表現が刺激になります。
◆第2金 原稿提出
第4金 例会19:00-21:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)
仲間の言葉や表現が刺激になります。
◆第2金 原稿提出
第4金 例会19:00-21:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)

芽室桂馬会
各駒のオンリーワンの特徴を生かした、良い手を発見する快感があります。
毎年2月には全町将棋大会があります。
◆第2・4日曜13:00~18:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)
毎年2月には全町将棋大会があります。
◆第2・4日曜13:00~18:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)

書を楽しむ会
かな書道を中心に漢字・実用書・ペン字を学習しています。
書道は脳トレにも良いです!
◆第1・3金曜10:00-12:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)
書道は脳トレにも良いです!
◆第1・3金曜10:00-12:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)

芽室そば研究会
十勝管内で出前そば打ちをしています。
数を打ち、自分のものにしていきます。
「美味しい!」の笑顔が見られる喜びがあります。
◆第3日曜9:00~12:30
◆南コミュニティセンター
◆会員募集中(会費有)
数を打ち、自分のものにしていきます。
「美味しい!」の笑顔が見られる喜びがあります。
◆第3日曜9:00~12:30
◆南コミュニティセンター
◆会員募集中(会費有)

おびひろ市民ミュージカル
12月の公演に向け、練習しています。
子どもも大人も、畜大学生もいます。
舞台経験がなくても大丈夫!
◆火曜・金曜19:00~22:00
◆帯広市百年記念館
◆会員募集中(毎年3月頃出演者募集)
子どもも大人も、畜大学生もいます。
舞台経験がなくても大丈夫!
◆火曜・金曜19:00~22:00
◆帯広市百年記念館
◆会員募集中(毎年3月頃出演者募集)

サムライ飛行機クラブ
クラブ専用の飛行場で模型飛行機を楽しんでいます。
河川敷の飛行場利用で開発局に登録した全国第1号のクラブです。
※ヘリコプターを除く飛行機のみ
◆土曜・日曜 7:00~15:00
◆サムライ飛行機専用飛行場 ※帯広川・札内川合流点親水公園近く
◆年2回(春秋)飛行場の整備とBBQ交流会
◆会員募集中(会費有)
河川敷の飛行場利用で開発局に登録した全国第1号のクラブです。
※ヘリコプターを除く飛行機のみ
◆土曜・日曜 7:00~15:00
◆サムライ飛行機専用飛行場 ※帯広川・札内川合流点親水公園近く
◆年2回(春秋)飛行場の整備とBBQ交流会
◆会員募集中(会費有)

芽室写友会
写真を通じて交流を深めています。
顔を合わせての交流、情報交換が楽しいです。
◆毎月第1土曜例会(情報交換・打ち合わせ) 19:00~21:00
◆中央公民館
◆年に1度写真展を開催、撮影旅行も企画
◆会員募集中(会費有)
顔を合わせての交流、情報交換が楽しいです。
◆毎月第1土曜例会(情報交換・打ち合わせ) 19:00~21:00
◆中央公民館
◆年に1度写真展を開催、撮影旅行も企画
◆会員募集中(会費有)

ハンドクラフト
身に着けられるものを手作りしています。
作品完成の達成感だけでなく、仲間の作品に刺激を受けながら、おしゃれも楽しめます。
◆第1・3月曜 13:30~15:30
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)
作品完成の達成感だけでなく、仲間の作品に刺激を受けながら、おしゃれも楽しめます。
◆第1・3月曜 13:30~15:30
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)

童謡・唱歌をうたう会(たんぽぽの会)
大きな声で、若い頃に歌った懐かしのメロディーを歌っています。
『赤い山脈』『四季の歌』などを歌っています。
◆毎週月曜13:30-15:30
◆中央公民館
『赤い山脈』『四季の歌』などを歌っています。
◆毎週月曜13:30-15:30
◆中央公民館

芽室民謡会
日本民謡を先生の指導のもと練習しています。
先生が自分に合う歌を選んでくれます。
◆3日・13日・23日 19:00-21:00
◆大和福祉館
◆会員募集中(会費有)
先生が自分に合う歌を選んでくれます。
◆3日・13日・23日 19:00-21:00
◆大和福祉館
◆会員募集中(会費有)

芽室俳句同好会
月1回の集まりで俳句を詠み合っています。
季節ごとに景色のいい場所へ出かけ、俳句を詠むこともあります。
◆第1木曜10:00~12:00
◆あいあい21 2階会議室
◆会員募集中(会費有)
季節ごとに景色のいい場所へ出かけ、俳句を詠むこともあります。
◆第1木曜10:00~12:00
◆あいあい21 2階会議室
◆会員募集中(会費有)

布の絵本サークル「ひよこひよこ」
図書館で貸出可能な布絵本を作っています。
あたたかい雰囲気で楽しく活動しています。
◆第1・3金曜10:00-11:30
◆芽室町図書館
◆会員募集中(会費無)
あたたかい雰囲気で楽しく活動しています。
◆第1・3金曜10:00-11:30
◆芽室町図書館
◆会員募集中(会費無)

英語で読む会
映画を英語音声・英語字幕で見た後、英語の台本を楽しく読み合わせしています。
英語に興味のある方、一度体験してみませんか。
◆水曜クラス:毎週水曜10:00-11:30
◆木曜クラス:第2・4・5木曜10:00-11:30
◆会場代表者宅
◆会員募集中(会費有)
英語に興味のある方、一度体験してみませんか。
◆水曜クラス:毎週水曜10:00-11:30
◆木曜クラス:第2・4・5木曜10:00-11:30
◆会場代表者宅
◆会員募集中(会費有)

ドイツ文化サークル
ドイツ語の勉強と、文化を知る活動をしています。
会員が順にドイツにまつわるプレゼンテーションをし、お互いに聴き合っています。
◆第3土曜19:00-21:00
◆会場代表者宅
◆会員募集中(会費有)
会員が順にドイツにまつわるプレゼンテーションをし、お互いに聴き合っています。
◆第3土曜19:00-21:00
◆会場代表者宅
◆会員募集中(会費有)

編~~~む
仲間で教え合いながら作品づくりを楽しんでいます。
自分の編みたいものを作っています。
◆第2・4月曜10:00-12:00
◆中央公民館
自分の編みたいものを作っています。
◆第2・4月曜10:00-12:00
◆中央公民館

人形劇サークル『むぎの穂』
子どもたちの心豊かな育ちを願って、町内外に出かけ人形劇を観てもらっています。
子どもが大好きな人が集まり、一緒にセリフを作っています。
◆第4土曜 13:30~17:00
◆芽室町図書館など
子どもが大好きな人が集まり、一緒にセリフを作っています。
◆第4土曜 13:30~17:00
◆芽室町図書館など

芽室合唱団
発表の場は、十勝管内の合唱祭や病院慰問コンサートなどです。
指揮者の先生は冗談も言う楽しい方です。
◆毎週月曜19:00~21:00
◆町内
◆6,10,12,2月に発表会があります。
◆会員募集中(会費有)
指揮者の先生は冗談も言う楽しい方です。
◆毎週月曜19:00~21:00
◆町内
◆6,10,12,2月に発表会があります。
◆会員募集中(会費有)

芽室文芸編集委員会
毎年3月に『芽室文芸』を発行しています。
昭和48年3月に第1号「若い木」が発刊し、以来、町民文芸誌のバトンを繋いでいます。
◆応募資格:芽室町在住、また芽室町にゆかりのある15歳以上の方
◆応募作品:創作、評論、随筆、生活記録、詩、短歌、俳句、川柳、紀行文、小説など
◆原稿用紙:20枚以内
※教育委員会、芽室町図書館、めむろ町民活動支援センターに専用原稿用紙があります。
※パソコン使用の方は、A4用紙縦書きで25字×24行、タイトル・氏名で6行分をとった上で作成してください。
◆投稿窓口:教育委員会、芽室町図書館、めむろ町民活動支援センター
◆原稿〆切:8月末
昭和48年3月に第1号「若い木」が発刊し、以来、町民文芸誌のバトンを繋いでいます。
◆応募資格:芽室町在住、また芽室町にゆかりのある15歳以上の方
◆応募作品:創作、評論、随筆、生活記録、詩、短歌、俳句、川柳、紀行文、小説など
◆原稿用紙:20枚以内
※教育委員会、芽室町図書館、めむろ町民活動支援センターに専用原稿用紙があります。
※パソコン使用の方は、A4用紙縦書きで25字×24行、タイトル・氏名で6行分をとった上で作成してください。
◆投稿窓口:教育委員会、芽室町図書館、めむろ町民活動支援センター
◆原稿〆切:8月末

押し花サークル
野の花や海藻なども使い、作品をつくっています。
奥行きのある、自然の色そのままに仕上がるよう作成しています。
◆第2火曜10:00~12:00
◆町内
◆会員募集中(会費有)
奥行きのある、自然の色そのままに仕上がるよう作成しています。
◆第2火曜10:00~12:00
◆町内
◆会員募集中(会費有)
学習・探求

帯広友の会 芽室・ひまわり最寄り
衣・食・住・家計について話したり実習したりしています。
◆火曜10:00~12:00
月1回土曜
◆会員宅
◆会員募集中(会費有
◆火曜10:00~12:00
月1回土曜
◆会員宅
◆会員募集中(会費有

パソコンサークルたんぽぽ
基礎的なことができた先の、パソコンで楽しむ内容です。
パソコンの操作により手先を動かし脳を活性化させています。
◆第1・3水曜 10:00-12:00
◆南コミュニティセンター
◆会員募集中(会費有)
パソコンの操作により手先を動かし脳を活性化させています。
◆第1・3水曜 10:00-12:00
◆南コミュニティセンター
◆会員募集中(会費有)

パソコン愛好会
パソコンの操作全般の悩みを、先生に個別に聞き解決しています。
タブレットの悩みも解決できます。
◆第2・4木曜 13:00-15:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)
タブレットの悩みも解決できます。
◆第2・4木曜 13:00-15:00
◆中央公民館
◆会員募集中(会費有)

自然観察のらの会
自然のサイクルに合わせて、自然観察とクラフト教室を開催しています。
子どもも大人も自然に触れて、五感が生き生きしてきます。
◆自然観察の案内や自然のものを使ったクラフトの出前講座
子どもも大人も自然に触れて、五感が生き生きしてきます。
◆自然観察の案内や自然のものを使ったクラフトの出前講座

芽室町トレーシー市交流協会
毎年6月に姉妹都市アメリカ・トレーシー市の方との交流会を企画・運営をしています。
会員は英語ができない人の方が多いです。
伝えようという気持ちが大事です!
◆交流会の企画・運営・情報発信
会員は英語ができない人の方が多いです。
伝えようという気持ちが大事です!
◆交流会の企画・運営・情報発信

ピースネット・メムオロ
町内に住む方から、戦争体験を聴き取りしています。
「戦争体験のない世代」だけになろうとしている今、「戦争を知ろう、伝えよう」をモットーに活動しています。
◆年間事業
・『わたしの戦争体験記』発行
・展示(パネル、戦時品など)
・戦争体験を聴く会
・画像朗読(お母さんの木、瀬田国民学校学級日記)
「戦争体験のない世代」だけになろうとしている今、「戦争を知ろう、伝えよう」をモットーに活動しています。
◆年間事業
・『わたしの戦争体験記』発行
・展示(パネル、戦時品など)
・戦争体験を聴く会
・画像朗読(お母さんの木、瀬田国民学校学級日記)

十勝の自然史研究会
地質講座、自然観察会、交流会を開催しています。
地層地形から地球の歴史を感じると、2万年前のことがつい最近に思えてきます。
◆主に土曜
◆十勝管内
地層地形から地球の歴史を感じると、2万年前のことがつい最近に思えてきます。
◆主に土曜
◆十勝管内

新日本婦人の会
くらし、子育て、福祉、平和など、女性の願いを実現するために、
一緒に学びながら活動しています。
◆不定期
◆町内
◆原爆パネル展の開催、サークル活動(笑いヨガ、クラフト、パークゴルフ)
◆会員募集中(会費有)
一緒に学びながら活動しています。
◆不定期
◆町内
◆原爆パネル展の開催、サークル活動(笑いヨガ、クラフト、パークゴルフ)
◆会員募集中(会費有)

めむろ歴史探訪会
史跡・地域巡検、学習会、調査研究をとおして芽室の歴史を知る活動をしています。
◆月1回
◆十勝管内
◆会員募集中(会費有)
◆月1回
◆十勝管内
◆会員募集中(会費有)

手話サークル「虹」
言語である手話をろう者とともに学んでいます。
手話の成り立ちを教えてくれるので、手話がきちんと身につきます。
◆毎週金曜19:30~21:00
◆めむろーど3階レファレンス室
◆会員募集中(会費有)
手話の成り立ちを教えてくれるので、手話がきちんと身につきます。
◆毎週金曜19:30~21:00
◆めむろーど3階レファレンス室
◆会員募集中(会費有)
学習・探求
子どもの健全育成